寺崎 亮介

自社製品は地味で目立たないけれど、社会になくてはならない存在。
それらに携われることを誇りに感じています。

営業部 寺崎 亮介
2017年 2月 入社
休日はよく子供のサッカー試合観戦に行っています。
私自身も学生時代から現在もサッカーをやっていて、子どもと一緒にボールを蹴って遊ぶことが息抜きです。
簡単なプロフィールを教えて下さい
(入社年月、趣味、休日の過ごし方)
2017年2月に入社しました。
趣味は野球。小学校から12年続けて、今も月に1回活動しています。
休日は家族で楽しそうな公園を開拓しながらドライブしています。
子どもたちと一緒に身体を動かすことがいい気分転換になります。
三葉電機に入社を決めた理由は何ですか?
三葉電機工業の技術とサービスは地元九州を中心に
病院、大学、デパート、サイロ、大規模プラントといった様々な場所で
人々の暮らしを支えています。
この様な社会に対する貢献度の高さにとても魅力を感じました。
仕事内容について教えて下さい。
営業の仕事は、日々依頼やご相談を受けたお客様の元へ出向き、打合せから現場調査、設計、工程管理、納品からアフターフォローまで多岐に亘ります。
設計部に所属時に得た知識、経験を活かせています。
ご自身の仕事の魅力、やりがいは何ですか?
三葉電機でご依頼を受ける案件は配電盤から工場、機械を動かす制御盤等様々です。
お客様からの機能、納期面での厳しい要求の中、営業が中心となって社内を動かし、無事納品することで、お客様が満足し喜んで頂けている事を直接肌で感じられることが一番のやりがいであり、魅力だと思います。
仕事で大変だったこと、苦労した事は?
営業の仕事はお客様はもちろん、社内、協力会社さん含め様々な人と接する仕事です。
仕事を円滑に進めていくためにはコミュニケーションが大切です。
様々なタイプの方がいて、どのように接していけばいいのか、人付き合いが大変と思う反面、 一致団結して、一つの仕事を完遂させていく面白みも感じています。

自分で成長を感じた時はどういう時でしたか?
後輩を指導している時です。
私も営業になった当初は失敗ばかりで、上司から厳しく指導して頂いた経験があります。
そんな私も後輩を指導する立場になったのですが、知識のみならず経験を伝え、アドバイスすることで仕事がうまく進められた時に私自身の成長も感じます。
三葉電機のどんなところが好きですか?
街中を家族と一緒に歩いていると、自社製品を見かけることがあります。
自社製品はスマートフォンみたいにお洒落で便利でというものではありませんが、地味で目立たないけど社会を支える事が家族にも伝わりますし、自慢できるところです。
三葉電機の強みは何だと思いますか?
カタログ品ではなく、お客様の要望にフルオーダーにて製作を行える事が一番の強みだと思います。
函体のみならず、各種ソフトウェア、システム品含めたオールインワンの要望にお応えもできますので お客様に満足して頂いていると思います。
今後の目標は?
営業職なので今後も売り上げを伸ばしいていくのは当然ですが、世の中の大切な役割を担っている使命感を感じながら、大きな仕事を纏められる、任される人材になりたいと思っています。

入社を考えていらっしゃる方に一言お願いします。
まずは「 やってみよう! 」という意欲があれば良いと思います。
できないことは私をはじめ、みんなでサポートしていくので、未経験だからと諦めずに積極的にご応募ください。
お会いできるのを楽しみにしています。

営業部 寺崎 亮介
2017年 2月 入社
休日はよく子供のサッカー試合観戦に行っています。
私自身も学生時代から現在もサッカーをやっていて、子どもと一緒にボールを蹴って遊ぶことが息抜きです。